お知らせ詳細
【活動報告】水中ドローンで学ぶ堀川運河:水中ドローン体験を実施しました!
2025年11月15日、桜ヶ丘小学校岩崎地区の主催で、「水中ドローンで学ぶ堀川運河」イベントが開催されました。
会場は弊社事務所(日南市岩崎)で行われ、コーディネートを担当しました。
参加した小学生たちは、まず堀川運河の歴史とその役割、そして“なぜ海をきれいにするのか”を学びました。
続けて、水中ドローンの仕組みや海底調査の仕事についても紹介。普段の授業では触れられない、科学と地域がつながる新しい学びの時間となりました。
その後、子どもたちはチームに分かれて、実際に水中ドローンを操縦。
ドローンを通して映し出される海底の様子から変わった岩や海藻、小魚の姿、さらには過去の生活の痕跡とみられる不思議な物体も発見されました。
観察を通じて「これは何?」といった問いが自然に生まれ、最後は絵見つけたものと感じたことを絵にかき、それぞれ発表しました。
本プログラムは、環境学習の枠を超え、テクノロジーや地域の歴史・人とのつながりに触れる、探究型の教育イベントとなりました。
今後もホデリ・ホオリでは、地域と未来をつなぐ学びの場づくりをサポートしてまいります。

